資料請求 お問い合わせ

SEMINAR

セミナー

商談を増やすMA活用のススメ~テクロの超伴走型MAツール導入支援~

開催日

2025.04.10

概要

「もっと商談数を増やしたい」「営業リソースだけでは限界を感じている」
 
そう感じてはいるものの、有効な手立てがわからず、具体的な対策を立てられていない、そんな状況ではありませんか?

そのような企業様にこそ、MA(マーケティングオートメーション)ツールの活用をおすすめします。
MAツールは、「見込み客の情報管理」「効率的なアプローチ」を自動化・可視化できる仕組みです。

MAツールを活用することで、見込み客への最適なタイミングでのアプローチが可能となり、結果として商談化率の向上・営業効率の改善が期待できます。
限られた営業リソースでも、取りこぼしなく見込み客を育成し、確度の高い商談を増やすことができるのがMAツールの大きな魅力です。

しかし、私たちは多くの企業様から、次のようなお悩みをお聞きしています。

・導入したものの、設定や運用が複雑で使いこなせていない
・マーケティング施策の体制がなく、活用しきれない


そこで本ウェビナーでは、累計100社以上のBtoB企業様を支援してきたテクロ株式会社の代表・天野が、「商談を生み出す」ためのMAツール活用方法と、導入から運用まで並走し、社内にMA運用を根付かせる「超伴走型支援」について、具体的な事例とともに解説します。

「商談を増やしたい」
「MAツールを導入したものの使いこなせていない」
「これからMAツールを検討したいが、社内リソースが不安な方」


そんな方にもお役立ていただける内容です。ぜひお気軽にご参加ください。

本セミナーでわかること
【第1部】MAツール活用における課題
【第2部】MAツール活用で成果を出すために必要なこと
【第3部】テクロの超伴走型MAツール導入支援とは

 お申し込みはこちら

このような課題をお持ちの方におすすめ

・商談数を増やす方法を探っている方
・MAツールを導入したものの使いこなせていない方

基本情報

開催日時2025年4月10日(木)13:30~14:00
参加費無料
※お申込み後に、弊社より専用URLをお送りいたします。
定員なし
※同業者さまのお申し込みはご遠慮いただいております。
内容

▶セミナー

【第1部】MAツール活用における課題
【第2部】MAツール活用で成果を出すために必要なこと
【第3部】テクロの超伴走型MAツール導入支援とは

※ご質問等は随時チャットで受け付けております。質疑応答の時間にお答えします。

動画視聴方法お申し込みいただいた方へのみ専用URLをご案内させていただきます。
※会場での開催は一切ございませんので、当日誤ってご来場されませんようお気をつけくださいませ。
お問合せ先テクロ株式会社セミナー運営事務局 
Mail:marketing@techro.co.jp

 お申し込みはこちら

講師紹介

テクロ_代表取締役_天野央登_プロフィール写真_アップ

テクロ株式会社 代表取締役 天野央登(Hisato Amano)

テクロ株式会社CEO。⼤学2年⽣時に起業。留学メディア「交換留学ドットコム」を1年半ほど運⽤し事業売却。その後はコンテンツマーケティングの知⾒を活かして、Webマーケティングの顧問事業を開始。BtoBマーケティングを中心にSEO・MAツールに詳しい。

お申し込みフォーム