SEMINAR
そのままだと成果でません…オウンドメディア運用でやりがちな5つの失敗を理由と共に解説

開催日
2025.09.11
概要
マーケティング施策のひとつとしてオウンドメディアを運用しているものの、工数や費用に見合う効果を感じられず、「このまま続けるべきだろうか…」とお悩みではないでしょうか?
「アクセス数が頭打ちになり、むしろ減少してきている」
「資料ダウンロードや問い合わせといった成果に結びつかない」
「記事の作成や更新そのものが目的化してしまっている」
こうした状況に心当たりがある場合、今のオウンドメディア運用は“成果につながらない方向”に進んでいる可能性があります。
その原因は、オウンドメディア運用で意外と見落とされがちな、いくつかの「落とし穴」にあります。
例えば…
・PVは集めやすいが、自社商材からは遠いキーワードを選んでしまっている
・資料ダウンロードやメルマガなどユーザーを次のステップに繋ぐ導線設計ができていない
・コンテンツSEOは実施しているが、検索エンジンからの評価に必須のテクニカルSEO対策には取り組んでいない
こうした課題に気づかないまま記事の作成・更新を続けても、残念ながら成果には結びつきません。
とはいえ、どのように改善すればよいかはわかりづらいもの。
本セミナーでは、これらを含めた「オウンドメディアを運用でやりがちな5つの失敗とその改善策」を解説します。
オウンドメディアを 「このまま続けるべきか」「どうすれば数値が伸びて、成果に繋がるのか」 と悩んでいる方にとって、運用の方向性を見直すヒントを得られるセミナーです。ぜひご参加ください。
【セミナーでわかること】
「オウンドメディアを運用でやりがちな5つの失敗」を以下のポイントで解説
・キーワード戦略
・導線設計
・コンテンツ量
・テクニカルSEO
・コンテンツの質(独自性)
このような方におすすめ
・オウンドメディアを運用しているが資料ダウンロードや問い合わせには繋がっていない
・かといって、どう改善すべきかわからない
・結果が出ないので、オウンドメディア運用を続けるべきか悩んでいる
基本情報
開催日時 | 2025年9月11日(木)13:00~13:30 |
---|---|
参加費 | 無料 ※お申込み後に、弊社より専用URLをお送りいたします。 |
定員 | なし ※同業者さまのお申し込みはご遠慮いただいております。 |
内容 | ▶セミナー | ※ご質問等は随時チャットで受け付けております!
動画視聴方法 | お申し込みいただいた方へのみ専用URLをご案内させていただきます。 ※会場での開催は一切ございませんので、当日誤ってご来場されませんようお気をつけくださいませ。 |
お問合せ先 | テクロ株式会社セミナー運営事務局 Mail:marketing@techro.co.jp |
講師紹介
テクロ株式会社 代表取締役 天野央登(Hisato Amano)
テクロ株式会社CEO。⼤学2年⽣時に起業。留学メディア「交換留学ドットコム」を1年半ほど運⽤し事業売却。その後はコンテンツマーケティングの知⾒を活かして、Webマーケティングの顧問事業を開始。BtoBマーケティングを中心にSEO・MAツールに詳しい。