メルマガクリック率の平均値とは?求め方と高める方法8選を紹介 | テクロ株式会社
お問い合わせ 資料請求

メルマガクリック率の平均値とは?求め方と高める方法8選を紹介

リード育成に効果があるメルマガ配信ですが、周りの企業や業界の平均クリック率がどのくらいか気になる方も多いのではないでしょうか。

また、自社のクリック率の平均値を求めたくて計算方法を調べている方もいるかもしれません。

この記事では、平均のクリック率や業界別のクリック率の平均値、高める方法などを紹介します。

この記事を読めば、クリック率の平均が理解でき、比べるべき指標が分かります。

どのようにクリック率を高めればいいのか迷っている方も、ぜひ参考にしてください。

テクロ株式会社では、「BtoBメルマガの効果的な作り方」資料を無料で配布しています。

リード獲得やメルマガの開封率に課題を抱えているBtoB企業様はぜひ参考にしてください。

cta banner ダウンロードはこちら

メルマガの平均クリック率

メルマガの平均クリック率とは、メルマガの配信数に対して設置されたリンクがクリックされた割合のことです。

全体の平均は調査方法にもよりますが、2〜3%程度とされています。

GetResponse社が世界規模で行った調査によれば、平均クリック率は約2%でした。
(参考:GetResponse「2022 Email Marketing Benchmarks by GetResponse」)

しかし2〜3%というクリック率はあくまでも平均値であり、業種によって異なることも考慮しておかなくてはいけません。

メルマガのクリック率は業種によっても異なる

メルマガの平均クリック率は業種業態によって異なります

GetResponse社が2022年に調査した、業界ごとのクリック率を抜粋したので参考にしてください。

金融

4.29%

自動車

4.12%

レストラン&フード

3.51%

コミュニケーション

3.09%

小売

2.16%

不動産

2.05%

健康管理

1.90%

インターネットマーケティング

1.81%

教育

1.75%

旅行

1.63%


参考:GetResponse「2022 Email Marketing Benchmarks by GetResponse

クリック率は、同業種でもターゲット層ごとに違います。

例えば、学生向けの英語教材と社会人向けの英語教材ではターゲットの年齢や性別などが異なるのです。

つまりメルマガを受け取る人の属性や情報の内容、利用する頻度などが違うため、クリック率も異なります。

メルマガの平均クリック率の求め方

メルマガの平均クリック率は以下の計算式で求めます。

平均クリック率=クリックされた数÷総配信数×100

例えば総配信数が1,000件、クリックされた数が25回であれば「25÷1,000×100」で2.5%です。

メルマガの平均クリック率を知って、配信結果を正しく分析することで、効果的に改善できます。

メルマガの平均クリック率を高める方法8つ

メルマガの平均クリック率を高める方法は以下の8つです。

  • タイトルを工夫する
  • メルマガの内容と受信者のニーズを合わせる
  • 配信のタイミングを最適化する
  • モバイル最適化をする
  • マルチパートメールを使う
  • セグメント配信を設定
  • CTAは1つに絞って2箇所に設置する
  • ボタンとアンカーテキストのどちらも設置する

それぞれ詳しく解説します。

方法1:タイトルを工夫する

メルマガに記載したURLをクリックしてもらうには、まずタイトルを工夫してメールを開封してもらわなくてはなりません

ユーザーの多くは、メルマガのタイトルで内容を読むかどうかを判断するからです。

タイトルを決めるときは、以下の4つのポイントを意識しましょう。

  • ターゲット・目的の確認
  • 何を伝えたいかを明確にする
  • 期間限定・緊急性があるか
  • 読者へのメリットは何か

例えば「〇〇からのお知らせ」など、内容が分からないタイトルではユーザーの興味をひけません。

「【最大50%OFF!】本日から冬のセール」など割引額を数字で入れ、いつから何をするのかがひと目でわかるタイトルにしましょう。

特にスマートフォンでは、長いタイトルは途中までしか表示されないため、大切なことは冒頭の20文字前後に入れましょう。

詳しいタイトルの付け方を知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事:開封率UP!メルマガのタイトルの決め方と参考になる例文3つを紹介

方法2:メルマガの内容と受信者のニーズを合わせる

メルマガの内容が顧客にとって有益であれば、クリック率は高まります

メルマガ読者は「メルマガにこんなに役に立つ情報が記載されているのだから、リンク先の情報もきっと役に立つはずだ」と思うためです。

逆に期待はずれのメルマガを配信し続けると、開封すらされなくなりいずれ解約されます。

顧客に有益な情報と思ってもらうためには、メルマガの内容と受信者のニーズを合わせる必要があります。

そのため顧客をよく知る営業担当者やサポートに、顧客はどのような悩みを抱えているのか聞いてみましょう。

悩みを汲み取ったメルマガを配信してみてください。

方法3:配信のタイミングを最適化する

配信のタイミングを最適化することで、クリック率の上昇を期待できます。

メルマガが相手に届いたとしても、他のメールに埋もれてしまえば気付いてもらえません。

すべてのメールを読む人は少なく、多くの人は自分にとって必要なものや興味がある内容のメールを選んでチェックします。

メルマガを確認するのは、一般的に通勤中や仕事前、昼食後や就寝前が多いと言われますが、内容や対象者によって最適なタイミングは異なります。

例えばビジネスパーソンの場合は通勤電車や始業前の会社、就寝前にメールをチェックする人が多い傾向です。

主婦・主夫がターゲットの場合、掃除や洗濯などの家事が一段落して一息つける時間帯の13〜15時くらいが、配信に最適な時間だと言えます。

メルマガ配信の適切な曜日や時間を知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事:メルマガ配信に最適な曜日・時間をターゲット別に徹底解説

方法4:モバイルの最適化をする

近年、スマートフォンでメールを読む人が増えてきているため、クリック率を上げるためにもモバイルの最適化をおすすめします。

Benchmark Japanが、仕事用アドレスかプライベートアドレス、スマホかPCのどちらでメルマガを読んでいる人の割合を調査しました。

日本のメールマガジン購読状況調査 2022年度版」によると、仕事用アドレスでは「両方だがPCが多い」と答えた人が33.4%と最も多い結果となりました。

プライベート用アドレスで最も多かったのは「両方だがスマホが多い」の36%です。

引用:Benchmark Japan「日本のメールマガジン購読状況調査 2022年度版

「スマホのみ」と「両方だが、スマホが多い」を足して前年度と比較すると、仕事用アドレスで41.6%(昨年比+5.0%)、プライベート用アドレスで55.5%(昨年比+6.2%)でした。

スマートフォンからのメルマガ閲覧は明らかに昨年より増加しているため、モバイル最適化の重要性が高いと言えます。

方法5:マルチパートメールを使う

メルマガのクリック率を高めるには、マルチパートメールを使うのも効果的です。

マルチパートメールとは、1つのメール内に「HTML形式」と「テキスト形式」の2つがあり、受信者に合わせていずれかを表示させるメールのことです。

マルチパートメールを配信することで、HTML形式で受信できなかった方もテキスト形式で受信でき、確実にメールの内容を届けられます。

方法6:セグメント配信を設定

セグメント配信を設定すると、最適なターゲットに配信できるためクリック率を改善できます。

セグメント配信とは、配信リスト全員に配信するのではなく、顧客を条件別に分類し、それぞれのニーズに合わせた情報をメールで配信することです。

例えば30代向けのメンズ用のファッションアイテムについてのお得な情報を配信したい場合、「男性」「30代」などで絞り込んで配信します。

メンズファッション向けのメルマガで、女性に配信しても開封されず配信停止になる可能性が高くなります。

内容に合わせて絞り込みをして、クリック率を改善できるようにしましょう。

方法7:CTAは1つに絞って2箇所に設置する

メルマガのクリック率を上げたいなら、CTAは1つに絞って2箇所に設置しましょう。

CTAとは「Call To Action」の略であり、Web上のユーザーに行動を喚起させるためのテキストリンクや他のページへ誘導するボタンのことです。

例えば「資料請求ページ」や「問い合わせページ」などが当てはまります。

メルマガのクリック率を上げるためには、1通のメルマガに1つの目的を設定したうえで、1つのCTAを設置することが大切です。

1通のメルマガに複数のCTAを設置した場合、クリック率は分散してしまいます。

メルマガのCTAはメルマガを開いて初めに目に入る部分の「ファーストビュー」と「末尾」の2箇所に設置しましょう。

方法8:ボタンとテキストリンクのどちらも設置する

クリック率を上げるには、テキストリンクとボタン形式のリンクをどちらも設置しましょう。

ボタンとテキストリンクのクリック率は、メルマガの内容によって変わってきます。

一般的にはボタンの方が、クリック率が高いとされていますが、場合によってはテキストリンクの方がクリックされることもあります。

ボタンとテキストリンク両方載せてみて、クリック率が悪い場合はABテストなどをして改善してみてください。

まとめ:メルマガの平均クリック率を高めよう

今回は、メルマガの平均クリック率の求め方や高める方法について解説しました。

メルマガは手当たり次第に送れば、クリック率が上がるものではありません。

顧客を条件別に分類し最適なタイミングで、読みやすく有益な情報を配信することが、クリック率を高める秘訣です。

メルマガの平均クリック率を正しく分析することで、効果的に改善できます。

メルマガの平均クリック率を高めたい方は、本記事を参考にして積極的にクリック率の上昇を図っていきましょう。

なお、テクロ株式会社は「BtoBメルマガの効果的な作り方」資料を無料で配布しています。

本資料では、弊社で効果のあったメルマガ施策と取り組み方のポイントを解説しています。

リード獲得やメルマガの開封率に課題を抱えているBtoB企業様はぜひ参考にしてください。

cta banner ダウンロードはこちら

更に詳しく解説しているお役立ち資料を見る

BtoBマーケティングの入門書

BtoBマーケティングの具体的な施策とテクロが実践している事例を解説していきます。

ダウンロード

Webマーケティングの教科書

企業が抱えるWebマーケティングの課題と解決方法を解説しています。

ダウンロード

Webマーケティングの成功事例集

フェーズごとのWebマーケティングの施策がわかる成功事例集を紹介しています。

ダウンロード