【個人向け】オウンドメディアの始め方と3つのメリットを紹介 | テクロ株式会社
お問い合わせ 資料請求

【個人向け】オウンドメディアの始め方と3つのメリットを紹介

マーケティングに活用する企業が増えてきているオウンドメディア。

企業が活用するものと思われがちなオウンドメディアですが、個人での活用も可能ですし、実際に活用する人も増えてきています。

検索ブラウザで調べ物をしている中で、個人が運営していると思われるメディアを見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、個人がオウンドメディアを持つメリットに触れながら、具体的な始め方について解説していきます。

オウンドメディアの運用を成功させるコツについても触れるため、ぜひ参考にしてみてください。

なお、テクロ株式会社では「Webメディア作成マニュアル」資料を無料で配布しています。

マーケティング会社が実践しているWebメディアの作り方を知りたい方は、ぜひご確認ください。

cta banner ダウンロードはこちら

オウンドメディアとは?

オウンドメディアとは?

オウンドメディアは、企業や個人が所有するメディアを指す言葉です。

オウンドメディアは、コンテンツを用いて顧客の悩みを解決し、自分の商品やサービスを認知してもらう目的で用いられます。

メディアの種類はさまざまで、よく用いられる媒体には、

  • Webサイト
  • ブログ
  • SNS
  • 動画配信プラットフォーム

などがあげられます。

最近はSNSやYouTubeなどの動画配信プラットフォームを活用するケースも増えてきていますが、個人の場合は情報発信の場にWebサイトやブログが用いられる場合がほとんどです。

個人がオウンドメディアを立ち上げる3つのメリット

個人がオウンドメディアを立ち上げる3つのメリット

オウンドメディアは自分自身が所有するメディアだと紹介してきました。

つまり、最近は自分のメディアを所有する人が増えてきているわけですが、企業ならまだしも個人が自分自身のメディアを立ち上げる必要性が感じられないと思っている方も多いのではないでしょうか?

そこで、個人がオウンドメディアを立ち上げるメリットを3つ紹介していきます。

1. 集客ツールになる

個人がオウンドメディアの所有で期待できる最大のメリットは、集客力を得られることです。

先ほど紹介したとおり個人のオウンドメディアにはWebサイトやブログが多く用いられますが、Webサイトやブログで情報を発信し始めると、検索ブラウザ経由でユーザーが集まってきます。

発信する情報のジャンルや内容にもよりますが、検索需要の高い情報を扱う場合であれば、月に数万~数十万単位での集客も可能です。

個人で店舗を経営していたりECサイトで商品を販売しているのであればオウンドメディアが売り上げに大きく貢献してくれますし、フリーランスの方であれば、仕事が入ってくることもあります。

「ビジネスをおこなっていないとオウンドメディアを立ち上げても意味がないのか」と感じるかもしれません。

しかし実際は、メディアがきっかけでビジネスに発展する可能性もあります。

2. ブランディングにつながる

すでに何かしらのビジネスをおこなっている方やフリーランスの方にとって大きなメリットと言えるのが、オウンドメディアで発信する情報がブランディングにつながる点です。

例えば、家具店を営んでいたりECサイトで販売していたりする方の場合、

  • 家具の選び方のコツ
  • 家具の配置のコツ
  • おすすめの家具や家具ブランド

など、家具に関する情報をオウンドメディアで発信していけば、その情報を見たユーザーがメディアのファンになり、店舗やECサイトで家具を購入してくれます。

また、フリーランスの方の場合もブランディング作りに大きく貢献してくれます。

例えば、フリーのデザイナーの場合、

  • デザインの基礎知識
  • デザインのちょっとした小技
  • ツールの便利な使い方

など、デザインに役立つ情報を発信すれば、ブランド力が高まり「デザイン=運営者」の認知が広がるでしょう。

そのオウンドメディア内でポートフォリオを公開しておけば、そこから仕事の依頼につながることもあります。

3. Webマーケティングスキルが身に付く

オウンドメディアは集客ツールになると紹介してきましたが、ただ単に情報を発信しているだけでは効果を得られません。

ターゲットを設定して、そのターゲットが求めている質の高い情報を発信なくてはいけません。

また、検索ブラウザ上での自分のメディアの順位やメディアにアクセスしてきたユーザーの反応をデータで見ながら分析し、コンテンツを改善する必要もあります。

オウンドメディアでの集客は決して簡単とは言えません。

しかし作業を自分でこなすことで、Webマーケティングのスキルが自然と身に付きます

身についたWebマーケティングスキルは、さまざまな場面で活用できるため、大きなメリットの一つと言えるでしょう。

【個人向け】オウンドメディアの始め方

【個人向け】オウンドメディアの始め方

ここからは、個人がオウンドメディアを始める方法の中でも定番と言えるWebサイトやブログでのオウンドメディアの具体的な始め方について解説していきます。

やるべきことを順番に紹介します。

1. ターゲットを決める

オウンドメディアを立ち上げる際、まず初めにおこなうべきなのがターゲットの設定です。

ターゲットを設定せずにオウンドメディアの運用を始めてしまうと発信する情報に統一感が生まれず、届けたいユーザーに届けたい情報を届けられません。

そのような運用ではアクセスが集まりませんし、効果を発揮できなくなってしまうため、必ず最初にターゲットを決めてください。

例えば、デザイナーの方がオウンドメディアを始めるのであれば、

  • これからデザインを始める初心者
  • 独立したい現役デザイナー
  • 企業のデザイン担当者

などがターゲットになると言えるでしょう。

2. 何について発信するか決める

ターゲットが決まったら、何について発信するかを決めていきましょう。

発信する内容が決まってないままスタートしてしまうと、メディアのコンセプト自体がブレてしまいかねません。

ターゲットに設定したユーザーがどういった情報を欲しているかを考え、設定しましょう。

これからデザインを始める初心者に向けて情報を届ける場合は、デザインの基礎について。

独立したい現役デザイナーに発信する場合は、独立の仕方や仕事のとり方について記事を作成するべきです。

3. メディアを立ち上げる

発信する内容まで決まったら、いよいよメディアを立ち上げていきます。

個人がWebサイトやブログを開設する手段でおすすめなのは、「WordPress(ワードプレス)」です。

WordPressは無料で利用できるツールで、HTMLやCSSなどの専門的な知識がない方でもWebサイトやブログを立ち上げられます。

無料ブログを活用する方法もありますが、WordPressで立ち上げる方が自由度が高いですし資産性も高くなるため、ぜひWordPressでの開設に挑戦してみてください。

4. コンテンツを作成して公開する

WordPressでWebサイトやブログなどのメディアを立ち上げたら、コンテンツを作成し、公開していきます。

Webサイトやブログで公開するコンテンツは、ユーザーが検索する検索キーワードに対して作るのが一般的です。

例えばデザイナーがデザイン初心者に向けて情報を発信するのであれば、

  • デザイン アート 違い
  • デザイン 上手くなるには
  • デザイン おすすめ 本

などの検索キーワードを狙ってコンテンツを制作するのがおすすめです。

設定したターゲットが検索するであろうキーワードを狙ってコンテンツを作っていきましょう。

キーワードがなかなか思いつかなかったりなるべく多くの候補をピックアップしたかったりする場合は、

を活用すると、より効率的に進められます。

5. データを取る

コンテンツを公開したら、必ずデータを取りましょう。

Webサイトやブログをオウンドメディアにする場合、ツールを使って細かいデータが取得できます。

取得したデータを使ってコンテンツをより洗練させたり、サイトの改善をおこなったりするため、データは必ず取得してください。

データの取得には、

が、おすすめです。

Google AnalyticsはGoogleが無料で公開しているツールで、サイトに来訪したユーザーの行動に関するデータが取得できます。

Google Search ConsoleもGoogleが無料で公開しているツールで、サイトの改善するべきポイントや、サイトに来訪したユーザーがどういった検索キーワードでどのコンテンツに来訪したかがわかります。

獣医チェックツールは、狙ったキーワードで自分のサイトのコンテンツが検索結果の何位に表示されているかをチェックするツールです。

有名なツールには「GRC」があげられます。

6. データの分析をおこない改善策を考える

データが集まってきたら、データを確認しながら分析し、改善策を考えましょう。

  • コンテンツへの追記
  • コンテンツ内の不要と思われる部分の削除
  • 内部リンクの設置
  • グローバルメニューやサイドメニューの最適化
  • 足りないコンテンツの追加

など、やるべきことはたくさんあります。

先ほど紹介した3つのツールのデータを細かいところまでチェックしながら、サイトやコンテンツをより良くするための改善策を考え、実施しましょう。

7. コンテンツの作成・分析・改善のサイクルを回す

ここまで進めてきたら、後はコンテンツの作成・分析・改善を続けるだけです。

作ったコンテンツの質や分析して考えた改善策が正しかったかは、後々のデータでハッキリします。

悩みながらメディアを運営するのはとても大切ですが、どれだけ悩んでもユーザーの思考や行動を完璧に読み切ることはできません。

大事なのはデータを元に改善し、ユーザーとのズレをなくしていくことです。

そのため、悩んで手を止めるのではなく、コンテンツの作成・分析・改善のサイクルを回していくよう心がけましょう。

個人でオウンドメディアを運用するコツ

個人でオウンドメディアを運用するコツ

個人でオウンドメディアの運用を成功させるための秘訣はいくつかありますが、その中で最も重要だと言えるのが、「どれだけ有益な情報を発信し続けられるか」です。

最近はメディアの数が急増し、情報過多な状態になっています。

また、発信されている情報の質も高まってきているため、ありきたりな情報や薄っぺらい情報はユーザーに求められません。

ブランド力を高める意味でも、ユーザーがあなたのファンになってくれるような上質なコンテンツを提供する必要があります。

  • 自分の経験を元に情報を発信する
  • 確かなデータを元に情報を発信する
  • まだ誰も発信していないような情報を発信する

など、ユーザーのことを第一に考え、ユーザーのためになる情報を発信し続けましょう。

まとめ:これからの時代は個人もオウンドメディアを持つ時代

これからの時代は個人もオウンドメディアを持つ時代

個人事業主やフリーランスの方はもちろん、これから何かビジネスを始めてみたいと考えている方にとってもオウンドメディアは最高の集客ツールになり得ます。

集客ツールになるだけでなくブランディングにも役立ちますし、Webマーケティングのスキルも身に付くため、ぜひ始めるべきです。

WordPressでのオウンドメディアの構築は5分や10分でできるほど簡単なものではありませんが、1日もあれば開設できるはずです。

メディアの運用はやることが多く大変ですが、それ以上の成果をもたらしてくれますので、ぜひ取り組まれてみてはいかがでしょうか?

なお、テクロ株式会社では「Webメディア作成マニュアル」資料を無料で配布しています。

マーケティング会社が実践しているWebメディアの作り方を知りたい方は、ぜひご確認ください。

cta banner ダウンロードはこちら

更に詳しく解説しているお役立ち資料を見る

BtoBマーケティングの入門書

BtoBマーケティングの具体的な施策とテクロが実践している事例を解説していきます。

ダウンロード

Webマーケティングの教科書

企業が抱えるWebマーケティングの課題と解決方法を解説しています。

ダウンロード

Webマーケティングの成功事例集

フェーズごとのWebマーケティングの施策がわかる成功事例集を紹介しています。

ダウンロード