SEOに強いタイトルの付け方6つのポイント!クリック率の高め方も紹介 | テクロ株式会社
お問い合わせ 資料請求

SEOに強いタイトルの付け方6つのポイント!クリック率の高め方も紹介

コンテンツのタイトルは、SEOにおいて重要です。

とはいえ、

「SEOに効果的なタイトルの付け方がわからない」
「何を意識してタイトルを付ければいいのかわからない」

とお悩みの方もいるのではないでしょうか。

この記事では、SEOに強いタイトル作成のポイントやタイトルが重要な理由、注意点を紹介します。

SEOに強いタイトルの付け方を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

なお、テクロ株式会社では「公開前に確認するべき記事チェックリスト」を無料で配布しています。

自社サイトで安定して質の良い記事を作りたいBtoB企業様はぜひご確認ください。

cta banner ダウンロードはこちら

SEOにおけるタイトル(titleタグ)とは

 

SEOにおけるタイトル(titleタグ)は、Webページのタイトルを表すものです。

HTMLのドキュメント内に記述され、ブラウザのタブやブックマーク、検索エンジンの結果ページに表示されます。

Webページにアクセスした人が、コンテンツの内容を一目で理解する上で重要な役割を果たします。

また、検索エンジンによるインデックス作成やランキング付けにも影響を与えるため、SEOにおいて重要な要素です。

タイトルタグは、次のようにHTMLのhead要素内に記述されます。

<head>

<title>タイトル</title>

</head>

タイトルタグにはWebページのキャッチフレーズや、内容を簡潔に表す言葉を記述することが推奨されます。

titleタグとh1タグの違い

titleタグとh1タグは異なり、h1タグはHTMLのbody要素内に記述されるもので、Webページの本文中で最も重要な見出しを表します。

そのため、GoogleやYahoo! JAPANの検索結果からは、h1タグは見えません。

役割は、どちらもページの内容を伝える点で共通しています。

h1タグの書式は以下のとおりです。

<body>

<h1>見出し1</h1>

</body>

titleタグとh1タグは異なる役割を持つため、異なる文字列を記述することが推奨されます。

SEOでタイトルが重要な理由2つ

SEOでタイトルが重要な理由は、以下の2つです。

  • 検索結果に影響を与えるため
  • クリック率を高める効果あるため

それぞれ解説します。

理由1.検索結果に影響を与えるため

SEOにおいてタイトルが重要な理由の一つは、検索結果に大きな影響を与えるからです。

特定のキーワードやフレーズを含むタイトルや記事を作成することで、Googleなどの検索エンジンが自動的に評価します。

そのため記事のタイトルには、検索したいキーワードやフレーズを含めることが重要です。

またタイトルは検索結果の一番目に表示されるので、タイトルがユーザーにとって魅力的なことがクリックするかどうかを左右します。

Googleの「検索エンジン最適化(SEO)スターターガイド」に、次のように記載されています。

各ページに固有の正確なタイトルを付ける

< title> 要素は、ユーザーと検索エンジンの両方に特定のページのトピックを伝えます。

引用:Google検索セントラル「検索エンジン最適化(SEO)スターターガイド

ユーザーも検索エンジンも、タイトルを参考にして評価していることがわかります。

上位表示されるためには、タイトルを通して「記事とキーワードは関連性が高い」とGoogleに伝える必要があるのです。

理由2.クリック率を高める効果あるため

SEOにおいてタイトルは、クリック率を高める効果があります。

実際にSISTRIX社が検索順位ごとのクリック率を調査した結果を見ても、検索順位によってクリック率が変わることがわかります。

引用:SISTRIX「Why (almost) everything you knew about Google CTR is no longer valid

ただし、付け方によっては1位よりも2位の方がクリックされる例もあるのです。

さらにクリック率は、検索結果だけではなく、SNSにおいても変化します。

ユーザーの目に留まるような魅力的なタイトルを付けていれば、TwitterやFacebookなどの媒体からのクリック率も増やせます。

SEOに強いタイトル作成6つのポイント

SEOに強いタイトルを作るには、サイトや記事のキャッチコピーとして魅力的で、なおかつ重要なキーワードを入れることが大切です。

検索上位表示やブログ記事の一覧での注目度やクリック率を高められます。

そこで、SEOに強いタイトル作成のポイントを6つ紹介します。

  • 文字数は28~32文字程度にする
  • 狙っているキーワードを入れる
  • キーワードは前半に入れる
  • 数字を入れて具体的にする
  • コンテンツ内容と一致させる
  • 記号を使って強調する

それぞれのポイントを解説します。

ポイント1.文字数は28~32文字程度にする

タイトルの文字数は、28〜32文字程度が適切とされています。

なぜなら32文字をこえてタイトルを付けると、パソコンで検索結果を表示したときに省略され、重要なキーワードが隠れてしまう可能性があるからです。

タイトルの文字数が32文字以上の場合、次のように省略されます。

一方で、タイトルの文字数が32文字以内の場合、すべて表示されます。

ただしスマートフォンの場合は、40文字前後まで表示されるため、ペルソナが何を使って検索することが多いのか考えながら設定しましょう。

ポイント2.狙っているキーワードを入れる

SEOを意識したタイトルには、狙っているキーワードを入れましょう

ユーザーは検索結果のタイトルを見て、自分の探している情報が記載されているかを判断するからです。

例えばSEOのタイトルの付け方について検索した場合、タイトルに「SEO」と「タイトル」が含まれていなかったら、自分が探している記事だとは気づきません。

例えば「狙っているキーワードを入れる!サジェストキーワードについても解説」というタイトルだと、SEOコンテンツのタイトルの付け方にを解説する記事だと判断できません。

また、狙っているキーワードを入れることで、検索エンジンが記事を理解しやすくなり、検索上位を狙いやすくなります。

とはいえ、狙っているキーワードをただ入れるだけでは意味がありません。

タイトルを読んでもらいやすいように、キーワードを重複させないことも重要です。

ポイント3.キーワードは前半に入れる

狙っている重要なキーワードは、できるだけ前半に配置することをおすすめします。

人の視線は、記事を見るときに「F型に動く」傾向があるからです。

F型とは、視線の動き方がアルファベットの「F」のように

  • 左上
  • 右上
  • 左下
  • 右下
  • さらに下
の順に動くことを指します。

ただし、無理に前半に入れてタイトルが不自然になってしまうと意味がありません。

わかりにくくなる場合は、検索結果に表示される範囲に入れれば問題ないでしょう。

ポイント4.数字を入れて具体的にする

タイトルに数字を入れると、情報を具体的に伝えられます

  • メリット
  • デメリット
  • 方法
  • 手順
  • コツ
といった情報のまとまりがある場合に数字を利用するのが効果的です。

例えば「SEOに強いタイトルの付け方!クリック率の高め方も紹介」よりも、「SEOに強いタイトルの付け方6つのポイント!クリック率の高め方も紹介」のほうが具体的です。

数字を入れて具体的にすることでユーザーの注意を引けるので、クリック率も高まる傾向があります。

ポイント5.コンテンツ内容と一致させる

SEOにおいてタイトルとコンテンツ内容を一致させることが重要です。

検索エンジンはタイトルとコンテンツが一致していることを評価し、記事をより高くランク付けする傾向があります。

またタイトルとコンテンツが一致していないと、ユーザーは記事を開いても期待した内容が提供されず、すぐに離脱される可能性もあります。

そのためタイトルを作る際には、タイトルがコンテンツの内容を表していることを最後に確認するのもポイントです。

ポイント6.記号を使って強調する

記号を使って強調すると、一目でわかりやすいタイトルを作れます。

記号を使うことで強調され、ユーザーの注意を引きやすくなるからです。

タイトルによく使われる記号を紹介します。

  • 【】、<>:強調、補足情報を追加するとき
  • |、!、?:途中で区切って、2文にするとき

記号を使用したタイトルの具体例は以下のとおりです。

  • 記号あり:【SEO対策】クリック率を高めるタイトルの付け方3つのポイント
  • 記号なし:SEOに強いタイトルの付け方3つのポイント

記号を使いすぎてもよくありませんが、記号を使って工夫することでクリック率が高まる可能性があります。

クリック率をさらに高めるタイトルの付け方5つ

クリック率をさらに高めるタイトルの付け方を5つ紹介します。

  • サジェストキーワードから語彙を考慮する
  • 関連キーワードから語彙を選定する
  • 検索クエリからキーワードを選定する
  • ユーザーが得られるベネフィットを意識する
  • クリック率を高める言葉を入れる

それぞれ詳しく説明します。

1.サジェストキーワードから語彙を考慮する

サジェストキーワードから語彙を考慮すると、クリック率を高められます

というのも、検索エンジンが重視するキーワードを把握できるからです。

サジェストキーワードとは、狙っているキーワードを検索エンジンの検索窓に入力したときに表示されるキーワードの候補です。

例えば、検索エンジンの検索窓に入力すると下部に10個のサジェストキーワードが表示されます。

 

サジェストキーワードはユーザーが知りたい情報反映しているため、ニーズを把握できます。

ユーザーが使っているキーワードを考慮して入れることで、よりクリック率が高められる可能性があります。

2.関連キーワードから語彙を選定する

SEOにおいては関連キーワードからタイトルに使う語彙を選定すると、クリック率を高められます。

関連キーワードは潜在ニーズとして捉えられているからです。

検索エンジンも記事をより高くランク付けする傾向があります。

例えば記事のキーワードが「SEO対策」の場合、関連キーワードとして「seoとは」「seo 対策 自分で」「seo対策 何をすればいい」などが出てきます。

顕在だけではなく、潜在ニーズも汲み取ったタイトルを付けてみましょう。

3.検索クエリからキーワードを選定する

検索エンジンが記事を正しくインデックスして検索結果に表示し、クリック率を高めるには、検索クエリからキーワードを選定することが重要です。

検索クエリとは、大きく分けて以下の4つに分類されます。

  • Knowクエリ(知りたい):~とは、~について
  • Doクエリ(やり方(方法)を知りたい):~手順、~方法
  • Buyクエリ(買いたい):おすすめ◯選
  • Goクエリ(行きたい):地域名+業種

ユーザーが4つのうちのどれに当てはまるかを分析することで、タイトルに含めるべきキーワードがわかります。

検索クエリからキーワードを選定することで、競合記事との差別化を図れる可能性があります。

4.ユーザーが得られるベネフィットを意識する

SEO記事のタイトルはユーザーが得られるベネフィットを意識して作成することで、クリック率を高められます。

タイトルはユーザーが記事を選択する際に、最初に目にするものだからです。

例えば「SEO対策」というキーワードは、ユーザーがSEO対策について知りたいときに検索します。

ユーザーがSEO対策の記事を探しているときに、もしSEO対策で得られるベネフィットもタイトルに入っていたら、クリックしたくなります。

SEO対策のベネフィットは以下のとおりです。

  • コストをかけずに集客できる
  • 中長的に集客ができる
  • ブランディングができる

SEO記事のタイトルは検索エンジンだけでなく、ユーザーにとっても重要なため、より興味を引きつけるベネフィットを意識しましょう。

5.クリック率を高める言葉を入れる

SEO記事のタイトルにはクリック率を高める言葉を積極的に入れましょう。

これらの言葉を「CTR(Click-Through Rate)を高める言葉」と呼びます。

CTRを高めることで、記事が検索結果でより多くの人にクリックされるようになり、トラフィックを増やせます。

CTRを高める言葉としてよく使われるものは以下のとおりです。

  • 簡単
  • 手軽
  • 短時間
  • 実践
  • 簡単◯ステップ
  • 初心者向け

またタイムリーで有益な情報を提供する記事を作成する場合には、その情報の時点での最新性を強調する言葉をタイトルに入れるのもよいでしょう。

  • 最新
  • 最新情報
  • 20XX年版
  • 20XX年最新

ただしタイトルと記事内容が大きく異ならないようにし、CTRを高めるための詐欺的な表現やフェイクニュースを使ったタイトルは避けるべきです。

これらのことを意識しつつCTRを高める言葉を適切に取り入れることで、よりクリックされやすいタイトルを作成できます。

SEOに強いタイトルを付けるときの注意点3つ

SEOに強いタイトルをつけるときの注意点は以下の3つです。

  • 同じキーワードを入れない
  • キーワードを無理に入れない
  • 競合と同じタイトルは付けない

それぞれの注意点を見ていきましょう。

注意点1.同じキーワードを入れない

SEO記事のタイトルに、同じキーワードを複数回入れるのは避けるべきです。

例えば「SEO対策とは?SEO対策の基本とSEO対策のチェックリストを紹介」というタイトルだと、SEO対策が3回も出て来ます

重複していた「SEO対策」を1つにすると、「SEO対策とは?初心者が意識すべき5つのポイントを徹底解説」と、わかりやすいタイトルになります。

同じキーワードを複数回使用した不自然なタイトルの記事は、ユーザーも選ばない可能性があります。

さらにGoogleの「キーワードの乱用」に当たる可能性があり、ペナルティを受けることもあるのです。

同じキーワードではなく、サジェストキーワードや関連キーワードなどを使用しましょう。

注意点2.キーワードを無理に入れない

SEO記事のタイトルにキーワードは入れたいものの、無理に入れることは避けるべきです。

キーワードを無理に入れることでタイトルが長くなったり、わかりづらくなったりするからです。

ユーザーはタイトルが自然でわかりやすいものをクリックします。

タイトルには必要なキーワードを自然に取り入れ、無理やり入れて不自然にならないよう注意しましょう。

注意点3.競合と同じタイトルは付けない

SEO記事のタイトルに競合と同じタイトルは付けないよう注意しましょう。

競合と同じタイトルを付けてしまうと、検索エンジンが内容の違いを理解できなくなり、評価が上がりにくくなります。

ユーザーが検索結果の中から記事を選択する際にも、見分けがつきません。

タイトルはサジェストキーワードや関連キーワードなどから語彙を選定し、独自性のあるものを作成しましょう。

まとめ:クリックしたくなるタイトルを付けよう

今回は、SEOに強いタイトルの付け方のポイントと注意点などについて解説しました。

検索順位で上位を狙う場合、どのようなタイトルを付けるかが重要なポイントです。

以下のことを意識してタイトルを付けると、ただタイトルを決めるよりもクリック率が高まります。

  • 文字数は28~32文字程度にする
  • 狙っているキーワードを入れる
  • キーワードは前半に入れる
  • 数字を入れて具体的にする
  • コンテンツ内容と一致させる
  • 記号を使って強調する

本記事を参考にして、ユーザーがクリックしたくなる魅力的なタイトルを考えてみてください。

なお弊社テクロでは、SEOに役立つ資料「公開前に確認するべき記事チェックリスト」を無料で公開しています。

自社サイトで安定して質の良い記事を作りたいBtoB企業様はぜひご確認ください。

cta banner ダウンロードはこちら

更に詳しく解説しているお役立ち資料を見る

BtoBマーケティングの入門書

BtoBマーケティングの具体的な施策とテクロが実践している事例を解説していきます。

ダウンロード

Webマーケティングの教科書

企業が抱えるWebマーケティングの課題と解決方法を解説しています。

ダウンロード

Webマーケティングの成功事例集

フェーズごとのWebマーケティングの施策がわかる成功事例集を紹介しています。

ダウンロード