テクロ株式会社は経済産業省のSMEサポーター(情報処理支援機関)に認定されました!
テクロ株式会社は経済産業省の「スマートSMEサポーター(情報処理支援機関)」に認定されました。
本記事ではスマートSMEサポートとは何か、その役割や条件を解説していく他、認定された弊社のサービス内容についてもご紹介します。
自社のIT導入にお悩みの方や、スマートSMEサポーター制度について知りたい方はぜひご覧ください。
スマートSMEサポーターとは
(出典:認定情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)制度)
スマートSMEサポーターは「情報処理支援機関」として経済産業省に認定されたIT導入支援者に与えられる愛称です。
「スマートSMEサポーター制度」とはなんでしょうか。
これは「IT導入に悩む中小企業をサポートする存在」として期待されている会社をスマートSMEサポーターに認定し、中小企業の生産性を向上させることを目的とした制度です。
経済産業省のスマートSMEサポーター公式サイトには
中小企業の生産性を高めるためのITツールを提供するITベンダー等のIT導入支援者(※)を「情報処理支援機関」として認定する制度のことです。
と記載されています。
スマートSMEサポーターの条件
スマートSMEサポーターとなるには、以下の条件をクリアしている必要があります。
(引用:スマートSMEサポーター−情報処理支援機関に求められること)
- IT及びITツールに関する専門的な知識・経験・実績を有していること
- 生産性向上を行おうとする中小企業者等に対しIT利活用に係る指導及び助言が行えること
- ⻑期間にわたり継続的に⽀援業務を実施するための実施体制を有すること
- 広く中⼩企業者等に対して、情報開⽰を⾏うことに同意できること
- 欠格条項に該当しないこと
スマートSMEサポーターとして、下記に記述する「中小企業のIT導入に関する課題」の解決を求められることから
- 中小企業への提供実績が10社以上
- 3年以上のソフトウェア・クラウドワービスの提供
など、経済産業省が提唱している問題を解決できる実績と能力が必要です。
スマートSMEサポーターの役割
中小企業がITを導入する際には、下記のような課題がありました。
- どのITツールを選べば安全かつ、効果があるのか分からない
- 民間ベンダーの販路が脆弱
- 中小企業の支援機関(商工団体・士業)とITベンダーの連携
このような課題をクリアし、中小企業のIT導入をサポートするのがスマートSMEサポーターの役割です。
経済産業省は、スマートSMEサポーターの活動を通じて
- 中小企業が使いやすいITツールの開発
- IT導入を通じた中小企業の生産性向上
を目指しています。
また、認定される条件が明確なスマートSMEサポーター制度により
- SMEサポーターが開示した情報の確認
- 商工団体・士業・金融機関といった支援機関との連携
が可能となった中小企業は、自社に適したITツール・ITベンダーを選定するための指針が得られます。
スマートSMEサポーターに認定されたテクロのサービス
テクロ株式会社では、クライアント様が持つWebマーケティングの悩みを共に解決していく、併走型Webマーケティングを提供しています。
下記より詳細なプラン内容について説明します。
伴走型Webマーケティングプラン
Webからのリード獲得や、オンライン上での営業に悩まれているクライアント様と共にプロジェクトを進めていくプランです。
具体的なサービス内容として
- オウンドメディアの運用(コンテンツマーケティング)
- コンテンツマーケティングを中心にしたリード獲得の施策
- LINEボット・MAツール(※)を用いたユーザー導線作り
(※マーケティングオートメーションツール…業務を自動化し、効率化するツール)
などが挙げられます。
自社のマーケティングリソースが限られている、新規メディアの立ち上げを考えているクライアント様におすすめのプランです。
伴走型Webマーケティングプランのより詳しい内容を知りたい方は、サービス資料もぜひダウンロードしてみてください。
伴走型Webマーケティングの資料ダウンロードはこちら