問い合わせ数1.5倍!コンテンツマーケティングで新たな見込み客を獲得|株式会社soraプロジェクト様
株式会社soraプロジェクト様

施策を導入してもすぐには効果が見えづらいコンテンツマーケティング。
成果の見方や費用について課題を感じる方も多いのではないでしょうか?
今回は、弊社にWebマーケティングをご依頼いただいた株式会社soraプロジェクトのマーケティングアドバイザー、樋口裕貴様にお話を伺いました。
今回お話を聞いたのはこの方
樋口裕貴(ひぐち・ゆうき)
株式会社soraプロジェクト 代表取締役CEO
テレマーケティングのアドバイザーを8年間、営業部長・取締役の経験も経て、代表取締役に就任。300社以上の案件を担当し、営業施策のコンサルティング、ターゲットリスト作成、スクリプトの改善などを実施した実績を持つ。
御社のサービスや事業内容について教えてください。
弊社ではインサイドセールス代行をおこなっています。
テレアポ代行やBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)とも呼ばれますが、自社で持っているコールセンターから全国の法人に向けてお電話する事業をやっています。
2007年からこの事業をやっているので、コールセンター業界の中でも長い方ですね。
Webマーケティングに関してどのような課題を持たれていましたか?
抱えていた課題は2つありました。
まず一つ目は社内でWebマーケティングを担当する者のリソースが足りなくなったことですね。
例えば「自社でキーワードやタイトルを決めて、クラウドソーシングで執筆依頼をする」という方法も考えましたが、実際はタイトル決めにしてもランサーさんの選定にしても難しく、なかなかコンテンツが増えませんでした。
二つ目は費用対効果です。
社内の担当者もプロフェッショナルとは言えずWebマーケティングへの知見が足りない点もあったため、教えてくれるような存在を必要だと感じるようになりました。
実はそこで2,3年前に他社でコンテンツマーケティングに関して外注をしたのですが、費用がかなり高いにも関わらずSEOにも効果を感じなかったんですよね。
結局、費用対効果が合わないと思い半年ほどで諦めてしまった経験があります。
なので現在テクロさんにご依頼しているコンテンツマーケティングは、以前からやりたいとは思いつつもなかなか手をつけられていませんでした。
弊社に依頼してくださった理由をお聞かせください。
簡単に言ってしまえば紹介ですね。
以前他社に依頼していた時は、大御所感のある営業の方がドンと構えて「最近のコンテンツマーケティングって…」と私に教えてくれながら、若手の方にあれこれ指示を出して、若手の方は「ハイ、ハイ」と従う雰囲気でした。
そこで、やはり合わないなと思いまして(笑)
大御所の方は、マーケティングには詳しくても最新のWebマーケティング事情には精通していないのだろうと思いましたし、タイピングをしている若い方はおそらく素人だろうなと感じました。
体制としては素晴らしいのかもしれないけれど、Webマーケティング会社として先鋭的ではない、キレキレではないなと。
そこで知人の会社の社長さんとお話をしていたら「キレッキレな会社知ってます?」とのことでテクロさんを教えていただきました。
最初に代表の天野さんとお話したときは「この人は本当に凄そうだな」と思いましたね。
ホームページを見ても実績がたくさん載っているというわけではありませんでしたが、ご本人を見る限り凄そうだったため一旦お試ししたいなと。
以前依頼した他社とは違って、テクロさんは若い会社さんなので最新の知識を持って動きも速いイメージがあり、かつ費用も半分ほどだったため決めました。
弊社のWebマーケティング施策を実行後、どのような変化がありましたか?
KPIとしては、PV数と問い合わせ数を見ていました。
最初の3ヶ月ほどは、コンテンツは増えるもののKPIへの効果はあまり感じませんでした。
もちろんコンテンツはあとから結果が見えるものだし、時間がかかるだろうと思っていましたが、12月になっていきなりPV数が上がったんですね。
あとは、コンテンツのおかげでSEOにも良い影響が出たかなと思います。
うちでは「テレアポ代行」がビッグワードになりますが、アルゴリズムが変わったタイミングで6,7位だった掲載順位が2位までドンと上がりました。
お問い合わせ数全体では以前の1.5倍ほどに増え、これまで0件だったコンテンツからのお問い合わせは月5~6件いただくようになりました。
実は12月くらいにまだ数字が伸びないことで担当の方が「これはやばいぞ」となり、代表の天野さんまで入っていろいろと動いてくれたみたいです。
弊社に「依頼してよかった」と感じられたところはありますか?
依頼してよかったことは2つあります。
今お話したことになりますが、「やばいぞ」という時の対応力ですよね。
以前の依頼したところでは「コンテンツって時間がかかるので」とだけ言われ、とはいえお金を払っているのに、と結局諦めてしまいました。
対して、テクロさんの場合は「やばいぞ」からちゃんと動いてくれるんです。
そしてやはり一番良いのは、月々でKPIを追える形にしていることですね。
PV数をKPIとして、設定した目標から逆算して月々の推移を確認できるので、お支払いした分が上手くいっているのかどうか分かることが良かったポイントです。
今後の弊社のサービスに期待されていることをお聞かせください。
実際にコンテンツだけでなく、そのほかいろいろなこともご提案されていますよね。
お客様はコンテンツを作りたいわけではなくて問い合わせや売り上げを増やしたいというところを理解されているので、サービス内容に限らず、さらに細部や深み、Webマーケティングに限らない部分でももっとプラスアルファのご提案があると嬉しいですね!
テクロさんには今もいろいろと知恵をいただいているんですよね。
例えばLPの書き方やサイトのコンテンツ配置について教えていただいたりと、知見がおありだと思うのでさらに期待しています。
最後にこのページを読んでいる方にメッセージをお願いします。
テクロさんは若い方が多い会社でまさに勢いがある会社だと思います。
なのでうちもその勢いに負けないように頑張らないといけないなと感じるんですよね。
そういった面でエネルギーが欲しいという方や、テクロさんと同世代の方にはかなり合うと思いますので、ぜひ一度お問い合わせをしてみてほしいです。
弊社の伴走型Webマーケティングについては「お問い合わせ」からご相談ください。