ぶっちゃけコロナ中何してるの?マーケッターの1週間or1ヶ月を徹底解剖
2021.01.22

概要
昨今、コロナ禍でDXセミナー・セールスセミナー・デジタルマーケティングのセミナーが増えました。
ですがどのセミナーも内容がマンネリ化していると正直感じています。皆さんウェビナー疲れをしていませんか?僕はぶっちゃけ飽きました。
ですので、今回は多忙なBtoBマーケターが日常どんな業務をしているのか、各人のカレンダーを元に徹底解剖していきます。
なお、ウェビナー中は徹底的に新しいものを喋るという約束でございます!新しいものを知りたい・他のマーケターのリモートワーク・マネージメントのコツを知りたいという方、必見のセミナーです。
このような方におすすめ
- 他のマーケターがどのようなスケジュールで仕事をしているのか気になる
- 今までにない内容のウェビナーを聞きたい
- リモートワークを楽しんで仕事する方法を知りたい
基本情報
開催日時 | 2021年2月5日 (金)18:00~19:00 |
---|---|
参加費 | 無料 ※お申込み後に、弊社より専用URLをお送りいたします。 |
定員 | 制限なし |
内容 | ▶パネルディスカッション 【第1部】各パネラーの自己紹介と本日の趣旨について(5分) 【第2部】徹底解剖各マーケターのカレンダーを拝見(45分) 【第3部】視聴者の皆さんからの質問と回答(10分) ※ご質問等は随時、チャットまたは個別にご回答いたします。 |
動画視聴方法 | お申し込みいただいた方へのみ専用URLをご案内させていただきます。 ※会場での開催は一切ございませんので、当日誤ってご来場されませんようお気をつけくださいませ。 |
お問合せ先 | テクロ株式会社セミナー運営事務局 Mail:info@techro.co.jp |
講師紹介
株式会社インターパーク取締役 COO 高井伸(タカイ シン)
起業家として2009年より活動。多くのプロダクトを立ち上げ、現在手がけるB2B向けのクラウドサービス「サスケ」は導入企業を1,500社まで拡大。ジョイン当時からARRは40倍以上を計上。現在所属するインターパーク社へ2015年に自身も出資を行い経営参画。
株式会社FLUED 代表取締役/CEO 松永創(まつなが・そう)
1984年 福岡市出身。IT(SaaS)ベンダの営業としてキャリアをスタート。その後 博報堂系テレマーケティング/ECサポートベンダでEC構築・運用・受注処理・カスタマーサポート・フルフィルメント(物流)事業/拠点の立ち上げ・営業企画に従事。自身もインサイドセールス部門での業務経験を積む。
その後B2BマーケティングエージェンシーでスタートアップSaaSベンダからERPなどのエンタープライズITまで様々なマーケティングに携わる。インサイドセールス/テレマーケティングで携わった企業・プロジェクトの数は100以上に及び、企業規模・フェーズに応じたコンサルティング幅の大きさに定評がある。
B2Bマーケティング/ビジネスプロセス改善などのテーマを中心にセミナー・カンファレンスなどで講演多数。
テクロ株式会社 代表取締役 天野央登 (あまの・ひさと)
テクロ株式会社CEO。⼤学2年⽣時に起業。留学メディア「交換留学ドットコム」を1年半ほど運⽤し事業売却。その後はコンテンツマーケティングの知⾒を活かして、Webマーケティングの顧問事業を開始。BtoBマーケティングを中心にSEO・MAツールに詳しい。
お申し込みはこちら
その他の記事

デジタルトランスフォーメーションの市場規模は?今後の動向も解説!

デジタルトランスフォーメーションの先駆者Amazonが成功した4つの理由

物流の業界におけるデジタルトランスフォーメーションの活用法4つ