オウンドメディア制作会社19選!作成の進め方サービス内容を解説 | テクロ株式会社
お問い合わせ 資料請求

オウンドメディア制作会社19選!作成の進め方サービス内容を解説

うまく集客できれば、売上の大幅な向上につながる可能性があるオウンドメディア。

しかし、いざオウンドメディアを立ち上げようと思っても、以下のような課題があります。

  • 運用に充てる社内リソースがない
  • 運用ノウハウがない
  • 確実に成果が出るとは限らない

そこでおすすめなのが、オウンドメディア制作会社に外注することです。

実際、オウンドメディア運用を考えている方の中には、外注を検討されている方も多いのではないでしょうか?

この記事では、おすすめのオウンドメディア制作会社を19社紹介します。

選び方のポイントや外注のメリットも解説しているので、ぜひ参考にしてください。

以下の記事でも選び方や相場を解説しています。

オウンドメディアに運用代行や支援は必要?選び方やおすすめ企業を紹介

なお、テクロ株式会社では「オウンドメディア運用代行サービス」資料を無料で配布しています。

法人リード獲得に課題を持つ BtoB企業様はぜひご確認ください。

オウンドメディア制作会社を選ぶときのポイント

オウンドメディア制作会社を選ぶときのポイント

まずはオウンドメディア制作会社を選ぶポイントを6つ紹介します。

サポート内容

自社が求める内容と、制作会社のサポート内容がマッチするかチェックしましょう。

基本的に、オウンドメディア制作会社のサポート内容には以下の3種類があります。

  • トータルサポート:立ち上げから運用まですべてを支援する。社内にリソースやノウハウがない場合におすすめ
  • ポイントサポート:ライティングや効果分析など、運用の一部を支援する。コストを抑えられる
  • コンサルティング:SEOや記事制作に関して提案する。記事作成などの作業は自社で対応する必要がある

例えば、自社にノウハウとリソースがなければ、トータルサポートの会社を選びましょう。

反対にコンテンツ制作のノウハウと人材は揃っていて、戦略立案の部分をサポートしてもらいたいときには、ポイントサポートやコンサルティングを依頼するのがおすすめです。

自社には何が足りないのか、検討した上で依頼してみてください。

過去の実績

次に、過去の実績を確認しましょう。

オウンドメディア制作会社の多くは、「オウンドメディアに関する業務は、数ある業務の中の1つ」という会社が多いです。

そのため、会社としての業績はあっても、オウンドメディアに関してはイマイチという場合もあります。

必ずオウンドメディアに関して、過去にどのような実績があるか、確認しておかないといけません。

なお、実績を確認するときは、以下のポイントに注目してください。

  • PV数の変化
  • CVRの変化
  • 担当者

会社として実績を上げていても、担当者のスキルに結果が左右される場合もあります。

逆にいえば、担当者名まで明記されている会社は、信頼できる会社です。

さらに実際に導入した企業にインタビューしているコンテンツも参考になりますので、検討している会社の実績は必ずチェックしましょう。

実績は会社のサイトに事例として掲載されていることがほとんどです。テクロでも実績を掲載しているので参考にしてみてください。

>>テクロの実績(導入事例)はこちら

業界の知識

オウンドメディアの運用実績・ノウハウはあっても、依頼主の業界の知識があるとは限りません。

業界の知識に富んでいるオウンドメディア制作会社に依頼できるのが理想ですが、難しいのが現実です。

そのため、過去の実績の中に、近い業界の実績があるかどうか確認しましょう。

もし業界の知識がなくても、足りない部分を丁寧に補おうとする姿勢があれば信頼できます。

一方で、知識がないのに積極的に受注する会社は要注意です。

メディア運用よりも営業を目的としている可能性が高いので、避けた方が賢明でしょう。

内製化サポートの有無

将来的に自社での運用を視野に入れている場合、内製化サポートの有無もチェックしておきましょう。

プロの指導を受けることで、オウンドメディアの運用について効率的に学べます

見積もりの細かさ

見積もりの細かさも、会社選びの重要なポイントの1つです。

見積もりが曖昧だった場合、追加料金が多数発生し、予想より高額な費用を請求されることがあります。

一方で細かく見積もりを出している会社だと、最終的な金額が予想と大きく逸れることは少ないでしょう。

複数社に見積もりを依頼して、比較検討してみてください。

不明点がある場合は、問い合わせてみるのもおすすめです。

アフターサービスの充実度

オウンドメディア運用には、長期的な視点が必要です。

そのため、契約が終了した後でも、充実したアフターサービスを受けられるかという点も重要です。

困ったときにサポートしてもらえると、非常に心強いですよ。

オウンドメディア作成の事前準備

オウンドメディア制作会社10選!作成の進め方サービス内容を徹底解説

オウンドメディアを運営していく上で事前準備は重要です。

世の中のオウンドメディアが、想定した成果を上げられず失敗に終わっています。

その原因の多くが、オウンドメディア作成における準備不足。

オウンドメディアを成功させるためには、作り始める前に準備をしっかりとすることが大切です。

ここからはいくつかのポイントを紹介していきます。

運営目的の明確化

まずオウンドメディアを運営する上で欠かせないのが、目的を明確にすることです。

オウンドメディアの主な目的は、ブランディングやリード獲得、採用などです。

目的設定が欠けてしまうと、読者に提供するコンテンツがブレてしまい、思った成果が得られません

目的に設定されることが多いのは、以下の3つです。

  • ブランディング
  • 新規見込み客の獲得
  • 見込み客の育成
  • 人材の採用

オウンドメディアの目的を明確にすることで、効果的な施策も見えてきます。

オウンドメディアの運営目的について詳しく知りたい場合は、以下の記事も参考にしてみてください。

関連記事:失敗しないオウンドメディア運用!メリットを活かす戦略的アプローチとは

責任者の明確化

オウンドメディアを運用する際には、責任者を設定しましょう。

責任者である編集長は、コンテンツの企画立案にはじまり、記事内容やクオリティに対して責任を持ちます。

さらに社内外の調整も含めて全体の陣頭指揮をとる立場。

実際に以下のような業務が想定されます。

  • コンセプト設計
  • 記事コンテンツの方針策定
  • マーケティング戦略
  • 記事品質のチェック
  • 運用予算の策定
  • 目標値の策定
  • 現況の状況確認

などです。

編集長は、社内の事情に精通している方が最適であり、社内の担当者が役割を担うことがベストと言えるでしょう。

また情報の不備や不明点などトラブルが起こった際に、責任を負う立場でもあります。

責任者を明確にしておくことで、チームとしての方向性もはっきりして、管理体制も構築できます。

プロジェクトがスタートする段階で、決定権のある責任者を決定しておきましょう。

ペルソナの設定

オウンドメディアをどのような方向性で進めていくかを考える上で、自社のペルソナを明確に定めておきましょう。

ペルソナを設定することで、読者がどのような生活スタイルで、どのようなときにオウンドメディアのサービスを求めるのか、仮説を立てられます

仮説に基づいてどのようなコンテンツや企画を作っていくかで、メディアの質の向上にもつながります。

ペルソナを設定するメリットは、

  • オウンドメディアの企画が容易に設定しやすい
  • ターゲットを絞り込み、強みが明確になる
  • 運営メンバー間でターゲット人物を共有できる
  • 読者視点のオウンドメディアを作れる

などです。

ペルソナの設定をしないままオウンドメディアを作ってしまうと、ターゲットに刺さるコンテンツを提供できず、思うような成果が得られません。

ペルソナを設定する場合は、以下の内容を盛り込むようにしてください。

  • 性別
  • 年齢
  • 居住地
  • 職業
  • 家族構成
  • 趣味・価値観
  • 悩み・課題
  • 理想の未来

市場調査や顧客インタビュー、アンケートなどを通して設定していきます。

潜在層の読者とオウンドメディアの価値観を近づけることにもつながります。

オウンドメディアのペルソナについては、以下の記事も参考にしてみてください。

関連記事:オウンドメディアにペルソナ設定が重要な理由とは?設定方法や活用例も解説!

キーワード調査と選定

オウンドメディアの方向性やテーマに基づいて、キーワード調査を行うことは重要です。

正しいキーワードを使用することでオウンドメディアのアクセスが増えたり、広告効果も期待できたりして、ターゲット層の読者ユーザーに訴求できます

実際に検索回数を調べられるツールは、主に以下の通り。

これらは無料から利用できます。

機能面は有料のツールには及ばないものの、検索回数や検索される語句などのキーワード抽出が可能です。

検索回数の正確な数字が知りたい場合、上記いずれかのツールを活用して、正しいキーワード選定を始めていきましょう。

またキーワードの選定では、ボリュームに注意してください。

ただビッグワードを選定すると、競合が多くアクセス数が伸びにくくなる場合もあります。

競合の少ないミドルワードやスモールワードを選定するなど工夫も必要です。

オウンドメディア制作会社10選!作成の進め方サービス内容を徹底解説

オウンドメディアのテーマに合わせた記事のキーワード調査とキーワードの選定は、オウンドメディア運営にとって生命線と言えるくらい大切です。

適切な情報源から情報を集め、適切なキーワードを選定することで、読者にとって有益な記事を提供していきましょう。

キーワード調査の方法については以下の記事で詳しく解説しています。

コンテンツマーケティングにおけるキーワード選定の方法とポイント

SEOを考慮したサイト設計

理想的と言われるサイト設計は、ユーザーが使いやすくGoogleのガイドラインに則ったサイトであることです。

主に以下のポイントを考慮する必要があります。

  • 専門性を高める
  • リンクの階層を浅くする
  • シンプルなURLにする

専門性はGoogleでも重要視されている指標です。

サイトのテーマに合ったキーワードを選定し、カテゴリーで分けることで専門性を深められるでしょう。

さらにリンクの階層を浅くして、クローラーが回遊しやすい構造にすることも重要です。

ユーザーからも、2〜3回のクリックで目的のページにアクセスできるサイトは使いやすいでしょう。

URLも、キーワードを設定してわかりやすくすることを心がけてください。

URLをひと目見ただけでも、サイトの内容がわかりユーザビリティも向上します。

SEO効果を高めていく上でもサイト設計を考慮したオウンドメディアづくりを意識する必要があります。

ここまで解説したことをふまえて一緒に手を動かしたり、提案してくれたりする企業を選ぶのがおすすめ。

オウンドメディアでできるSEOについて詳しく知りたい場合は、以下の記事もチェックしてみてください。

関連記事:オウンドメディアで失敗しないSEO対策とは?効果的な方法を解説

SEOに強いオウンドメディア制作会社6選

SEOに強いオウンドメディア制作会社

ここからは、オウンドメディア制作会社をカテゴリー別に19社紹介します。

まずは、SEOに強い会社を6社ほど紹介していきます。

1.テクロ株式会社

オウンドメディア制作会社12選!作成の進め方サービス内容を徹底解説

引用:テクロ株式会社

弊社テクロでは顧客との綿密な打ち合わせをしながら、伴走型のオウンドメディア運用を支援

40社以上のBtoB企業のオウンドメディア支援を実施しており、キーワード調査から選定まで的確なサポートが可能です。

実際に、KPMGコンサルティング株式会社などの大手BtoB企業への支援を行っており、1年で1万PVから132万PVに増加した事例やお問い合わせが10倍になった事例もあります。

「社内リソースがない」「マーケティングやWeb周りの知見がない」といった企業様のニーズにお答えするために、コンサルだけではなく、記事作成や更新作業といった実行部分も支援できますのでお任せください。

また相談レベルのコンサルティングから、オウンドメディアの実作業や分析までのトータルサポートをすることも可能です。

事例については「導入事例」をぜひチェックしてみてください。

参考:テクロ株式会社ホームページ導入事例

お問い合わせはこちら

2.株式会社イノーバ

オウンドメディア制作会社12選!作成の進め方サービス内容を徹底解説

引用:株式会社イノーバ

株式会社イノーバは、BtoB向けのコンテンツマーケティングに特化している制作会社

制作と合わせて広くサポートできる強みもあります。

特徴は以下の通りです。

  • オウンドメディア構築・運用ソフト「Cloud CMO」を提供している
  • 顧客化ノウハウも提供している
  • 丁寧な対応・提案など、サポート体制に定評がある

「Cloud CMO」は、リード獲得からコンバージョンまで、コンテンツマーケティングを総合的にサポートしてくれます。

さらにステップメールやセグメントメールなどのリード育成するノウハウも充実しています。

IT業界や人材業界、コンサルティングファームなどの制作実績が多いのも特徴。

実際に問い合わせ数が3倍に増加したり、案件情報の獲得数が5倍に増加したりと、コンバージョンにこだわった成果実績もある会社です。

SEOについて、豊富なノウハウを持つ制作会社を探している方におすすめです。

参考:株式会社イノーバホームページ過去の紹介

3.株式会社ZERO

株式会社ZERO

引用:株式会社ZERO

株式会社ZEROは、売れる仕組みづくりを得意とする会社。

特徴は以下の通りです。

  • オウンドメディアからランディングページへの導線作りが得意
  • 月間1,200記事を制作するなど、記事制作に強みを持つ
  • 美容や医療、金融など、さまざまな業界の案件を手掛けた実績あり

ランディングページの制作業務に強みを持ち、約300社以上のランティングページ制作と30社以上のオウンドメディア運用を展開してきています。

緻密な競合調査と分析をした上で、多くの制作経験を通じて得たストーリー構成のランディングページへ導線をつなげてくれます。

オウンドメディアだけでなく、ランディングページを活用して成約率アップを狙いたい方におすすめです。

参考:株式会社ZEROホームページ過去の実績

4.クーミル株式会社

オウンドメディア制作会社12選!作成の進め方サービス内容を徹底解説

引用:クーミル株式会社

クーミル株式会社はサイト制作を中心に、Web戦略設計から、SEOコンサル、広告運用までを一貫して行うデジタルマーケティング企業

特徴は以下の通りです。

  • SEO強化で集客力抜群のオウンドメディア構築
  • 集客できるSEO記事の内製化を支援
  • 制作して終わりではなく、その後の運用も伴走型でサポート可能

制作して終わりではなく、その後の集客面を徹底的に意識したホームページ制作を行っています。

最新のアルゴリズムに合わせたSEO対策を駆使し、集客力を高めるサイトの構築をサポート。

検索エンジンでの視認性を最大化し、自然検索からの集客効果を強化します。

参考:クーミル株式会社ホームページ

5.Zenken株式会社

オウンドメディア制作会社19選!作成の進め方サービス内容を徹底解説

引用:Zenken株式会社

Zenken株式会社は、ニッチな業界へ高い競争力と独自性のあるデジタルマーケティングを提供するWeb制作企業。

ニッチな業界の専用Webサイトの制作に長けており、製品やサービスの認知度を上げコンバージョンにつなげる「ニッチトップ」をめざすターゲティングのノウハウがあります。

特徴は以下の通りです。

  • ニッチな業界のオウンドメディア支援に長けている
  • 顧客のニーズや市場のトレンドを徹底的に分析する
  • 戦略的コンテンツマーケティングによる効果的な戦略の立案

戦略的コンテンツマーケティングは、ブランドの認知度向上やリード獲得、顧客のロイヤリティ向上など、さまざまな目標を達成するために効果的な施策を実現します。

参考:Zenken株式会社ホームページ過去の実績

6.株式会社SEMラボラトリー

オウンドメディア制作会社19選!作成の進め方サービス内容を徹底解説引用:株式会社SEMラボラトリー

株式会社SEMラボラトリーは、Webサイト制作とSEOに力を入れた検索エンジンマーケティングを中心に行う大阪の会社。

オウンドメディア制作では、制作から公開後の運用までワンストップでサポートする体制で、サイトやドメイン、キーワードの数によらず、定額で専門家のサポートを受けられる月額制のSEO対策が人気です。

特徴は以下の通りです。

  • SEO対策に強い検索エンジンマーケティング
  • SNSやYouTubeの運用もサポート
  • リーズナブルな月額制のSEO対策

SNSやYouTubeの運用支援にも力も入れており、SNSマーケティング支援まで視野に入れたい場合はおすすめです。

時流にあったマーケティング施策を取り入れて集客を成功に導いてくれます。

参考:株式会社SEMラボラトリーホームページ

実績豊富なオウンドメディア制作会社6選

実績豊富なオウンドメディア制作会社

次に、実績豊富なオウンドメディア制作会社を6社紹介します。

7.株式会社ニュートラルワークス

オウンドメディア制作会社12選!作成の進め方サービス内容を徹底解説引用:株式会社ニュートラルワークス

株式会社ニュートラルワークスは、神奈川茅ヶ崎市に拠点を構える制作会社。

サイト構築からコンテンツ作成、運用開始後の改善施策に至るまで、クライアントのオウンドメディアをワンストップで支援しています。

特徴は以下の通りです。

  • 自社のオウンドメディアで「1年で検索流入数34倍、リード獲得数47倍」という実績を持つ
  • オウンドメディアの立ち上げから内製化までをトータルでサポートできる
  • リスティング広告運用など、Webマーケティング全般を得意としている

同社の強みは自社運用メディアの成功事例に基づく独自のノウハウがあり、同社ならではの知見をもとに、クライアントのサイトを成功へと導きます。

さらにオウンドメディアコンサルティングを依頼すれば、内製化もサポートしてもらえます。

Webマーケティング全般に対応できるため、施策が決まっていない企業でも安心。

オウンドメディアに関するノウハウのない企業でも、安心して依頼できる制作会社です。

参考:株式会社ニュートラルワークスホームページ過去の実績

8.株式会社CINRA

株式会社CINRA

引用:株式会社CINRA

株式会社CINRAは、国内最大級のカルチャー系のイベントやクリエイティブワーカー向けの求人サイトなど、自社さまざまな事業を展開している会社。

これらのさまざまな事業経験から得られたデータを独自ノウハウとして、制作業務に活用しています。

特徴は以下の通りです。

  • 最先端のクリエイティブスキルを用いた各分野のプロフェッショナルが集まったプロ集団
  • マーケティングの戦略立案から、プロダクション機能までをワンストップで提供
  • 幅広い業界での実績を誇り、中でも芸術・教育・観光分野が得意

クリエイティブ関連やカルチャー系のオウンドメディア運用、SNSや映像などを活用した多角的なマーケティング活動に取り組みたい方におすすめです。

参考:株式会社CINRAホームページ過去の実績

9.株式会社SAL

株式会社SAL

引用:株式会社SAL

株式会社SALは、柔軟な対応が魅力の制作会社

オウンドメディア展開を視野に入れたコンテンツ制作を得意として、予算や目的に応じたプランで対応しています。

小規模な制作依頼から、運用支援まで含めた依頼に合わせた柔軟な対応が可能です。

実績としてオウンドメディアやニュースサイト、キュレーションサイトなど、情報発信系のメディア制作実績を100以上持っています。

特徴は以下の通りです。

  • オウンドメディアとSNSを組み合わせた多角的なメディア運用が得意
  • 大規模なプロジェクトはもちろん、小規模な制作依頼にも対応
  • 「成果主義」を掲げており、依頼主の要望を達成できるよう、徹底的な施策をする
成果を出すことにこだわったものを提供することをモットーに、オウンドメディア制作を支援してくれます。

対応力のある制作会社を探している方は、ぜひチェックしてみましょう。

参考:株式会社SALホームページ過去の実績

10.株式会社THINkBAL

引用:株式会社THINkBAL

株式会社THINkBALは、UI/UXに基づく戦略とデザインを強みとし、お客様のビジネス課題に合わせたアプローチ方法で、成果を上げることを得意としています。

ドコモやセブン銀行など大手企業の豊富な実績から、ユーザーに信頼されるWebサイトを提供

特徴は以下の通りです。

  • Webサイトの制作〜運用改善までを一括して依頼できる
  • リードを増やすことを得意としている
  • 顧客のビジネス成果に貢献することを目的としており、制作・運用に関わらずマーケティング全般を請け負う

Web制作で終わらず、運用からマーケティングまでお客様のビジネスの成長に貢献していく体制です。

中長期的なパートナーとしてオウンドメディア制作・運用支援をおこなっています。

参考:株式会社THINkBALのホームページ 過去の実績

11.クラウドサーカス株式会社

オウンドメディア制作会社12選!作成の進め方サービス内容を徹底解説

引用:クラウドサーカス株式会社

ラウドサーカス株式会社は、BtoB企業や中小企業を中心に、2,000社以上の支援実績を誇るWebサイト制作会社。

誰でも簡単にWebサイトの構築や更新が行える自社開発CMSツール「BlueMonky」を提供中です。

「ホームページを完成させること」ではなく、ホームページから新規顧客獲得プロセスを構築することを意識したサービスを展開しています。

特徴は以下の通りです。

  • デザイン性に優れたオウンドメディア構築
  • オウンドメディア運用に特化した自社開発CMSを提供
  • ツール提供以外のWebマーケティング支援も充実

またSEO戦略・広告運用・Webマーケティング支援など、ツール以外の運用支援サービスも充実しております

サイト構築~運用改善までワンストップで支援も特徴です。

参考:クラウドサーカス株式会社のホームページ 過去の実績

12.株式会社XINOBIX

オウンドメディア制作会社12選!作成の進め方サービス内容を徹底解説

引用:XINOBIX株式会社

XINOBIX株式会社は、SEO対策を意識したコンテンツ制作とオウンドメディア運用支援を提供するWebマーケティング企業。

サイト流入数が約4.8倍、1年間でコンバージョンに繋がったリード数が2,000件、CV数においては最高で月間300件超えを達成した事例など実績があります。

特徴は以下の通りです。

  • 戦略~コンテンツ企画・運用までの体制構築
  • 顧客の課題に寄り添ったマーケティング支援
  • 約50サイト以上のオウンドメディアの運用経験

またお客様の事業やマーケティングの課題を理解し、コンテンツマーケティングの戦略から実行までをご支援します。

そうすることで、回り道を避け、お客様を正しくゴールまで導く支援体制が特徴です。

参考:XINOBIX株式会社のホームページ 過去の実績

格安で依頼できるオウンドメディア制作会社5選

格安で依頼できるオウンドメディア制作会社

外注するときは、サービス内容だけでなく、費用も重要です。

格安で依頼できるオウンドメディア制作会社を5社紹介します。

13.株式会社ユナイテッドリバーズ

オウンドメディア制作会社12選!作成の進め方サービス内容を徹底解説

引用:株式会社ユナイテッドリバーズ

株式会社ユナイテッドリバーズは、オウンドメディアの記事制作サービスを提供している会社。

さらにリスティングやSNS広告の運用代行、アフィリエイトなどのさまざまな広告運用の支援も提供しています。

Yahoo! JAPANやGoogleに加えて、FacebookやX(旧Twitter)、YouTubeなど各メディアに対応しています。

特徴は以下の通りです。

  • 月額30万円からの価格でオウンドメディア運用を依頼できる
  • リスティング広告やSNS広告の運用代行サービスも提供している
  • 内製化支援サービスも提供している
自社のブログでもノウハウを発信しており、知識の深さがうかがえます。

コストを抑えたい方、将来的に自社でオウンドメディアを運用したい方におすすめです。

参考:株式会社ユナイテッドリバーズホームページ過去の実績

14.SODA株式会社

【確認用】おすすめのオウンドメディア制作会社10選!選び方のポイントも解説

引用:SODA株式会社

SODA株式会社は「CREAM」と呼ばれる、自社開発のCMSパッケージを提供している制作会社。

女性向け情報サイトや地域情報サイト、自動車ニュースサイトなどさまざまなジャンルの導入実績があるため、ジャンル問わず利用できます。

CREAMの特徴は以下の通りです。

  • オウンドメディアの制作・運用を手軽かつ低価格で行える
  • 操作が簡単で、学習コストを抑えた運用が可能
  • 記事作成や広告管理など、オウンドメディア運用に必要な機能が充実している
費用は、月額1万5,000円からです。

あくまでパッケージの提供のみで、パッケージのセッティングや運用は依頼主が実施する必要があります。

ただSEOに強く簡易な操作性を活かして、手軽にオウンドメディア展開が可能。

機能面も充実しており、記事作成や広告管理、デザイン制作に加えて、記事の承認機能やマイページ、問い合わせフォームなどまで、オウンドメディア運営で必要な機能は搭載しています。

自社にオウンドメディアのコンテンツ制作のノウハウやリソースがあり、WordPressの扱いに慣れていない場合におすすめです。

参考:SODA株式会社ホームページ過去の実績

15.株式会社エートゥジェイ

オウンドメディア制作会社12選!作成の進め方サービス内容を徹底解説

引用:株式会社エートゥジェイ

株式会社エートゥジェイは、ECサイト構築・運営支援とWebサイト制作・運用支援のサービスを提供している企業。

ユーザーから長く愛用されるような本質的に価値あるサイトづくりを意識しており、オウンドメディアを制作する目的を明確化し、クライアントの専属チーム体制で課題解決をしています。

特徴は以下の通りです。

  • 企画・構築・運用までの一貫したトータルサポート
  • ターゲット層から愛されるオウンドメディアづくり
  • サイト公開後も運用や保守サービスまで運営支援を提供

またプロジェクトの進行管理やサポート体制も力を入れております。

クライアントとのコミュニケーションを密にし、スケジュールや予算の管理を行うことで、効率的かつ円滑なプロジェクト進行を実現します。

参考:株式会社エートゥジェイのホームページ 過去の実績

16.株式会社DPパートナーズ

オウンドメディア制作会社12選!作成の進め方サービス内容を徹底解説

引用:株式会社DPパートナーズ

株式会社DPパートナーズは、業界内でも費用を抑え短期間で、オウンドメディアを構築できるサービスを提供している企業。

WordPressのテンプレートを活用することで効率的な運用が可能で、約5万円~の費用感で始める事も可能です。

特徴は以下の通りです。

  • WordPressを活用したオウンドメディア運用
  • 費用を抑えた制作支援の実現が可能
  • オウンドメディア最短構築パックを提供

またWebサイトの運用や金融関連のオウンドメディアも運用している経験から、ノウハウや技術がしっかりあります。

中小企業や個人事業主などのオウンドメディアを手軽にスタートさせたい方の利用が多く、Webサイトを通じて資産に変える支援をしています。

参考:株式会社DPパートナーズのホームページ

17.ゴーメディア合同会社

オウンドメディア制作会社12選!作成の進め方サービス内容を徹底解説

引用:ゴーメディア合同会社

ゴーメディア合同会社は、オウンドメディアやコーポレートサイトを安価で制作している北海道の企業。

サイト企画の設計、認知向上から集客支援とCRMまで手掛けており、Webマーケティングまでワンストップでの依頼が可能です。

オウンドメディアの制作費用の目安として約12万~とお手頃な価格であり、気軽に始めたいと考えている方に向いています。

特徴は以下の通りです。

  • Web制作から集客までワンストップのサポートが可能
  • SEO分野を強みとした効果的なWeb制作から集客が可能
  • オウンドメディアの制作費は約12万~25万円程度

また同社はWebコンサルティングサービスも提供しています。

SEOに強い少数精鋭の専任コンサルタントのデジタルマーケティング支援を受けることも可能です。

参考:ゴーメディア合同会社のホームページ 

地域情報に強いオウンドメディア制作会社2選

地域情報に強いオウンドメディア制作会社

オウンドメディア制作会社の中には、地域の中小企業向けのサービスを提供している会社もあります。

地域情報に強い会社を2社紹介します。

10.株式会社IKUSA

オウンドメディア制作会社12選!作成の進め方サービス内容を徹底解説

引用:株式会社IKUSA

株式会社IKUSAは、東京と大阪、名古屋にオフィスを構える制作会社。

特徴は以下の通りです。

  • 市役所や工務店など、地方の機関や中小企業での実績がある
  • チーム単位でオウンドメディア制作に取り組む
  • 出版社などで業務経験のある編集者・ライターが多数在籍している

自社メディアは立ち上げから、3か月で「チームビルディング」「社内イベント」といったビッグキーワードで上位表示を獲得しています。

広告は一切使わず自然検索のみで月間10万PVという成果も達成しました。

また出版社や事業会社で編集・ライティング経験のある編集者・プロライターを中心とした執筆チームが担当しており、BtoC・BtoB問わず、幅広いジャンルの質の高い記事制作が可能なのも強みです。

さらに中小企業から大手企業まで支援できる対応力も強みです。

その他に、戦国時代をテーマにしたリアルイベントも開催しています。

イベントで培ったノウハウを活かし、Web制作に遊び心をくすぐる工夫を施す施策が得意な会社です。

参考:株式会社IKUSAホームページ過去の実績

11.株式会社Wasei

株式会社Wasei

引用:株式会社Wasei

株式会社Waseiは、地域ブランディンを得意としている制作会社。

特徴は以下の通りです。

  • 地域や暮らしに焦点を当てたコンテンツ制作が得意
  • 専任の編集者やカメラマンにより、丁寧に取材する体制を構築している
  • 自社でも地域のさまざまなコンテンツを紹介するメディアを運営している

制作において専任の編集者やカメラマンを起用し、数百人以上の取材経験に基づいた記事制作を手掛けています。

読者目線で取材した内容からコンテンツを形成されており、記事の質は非常に高いです。

さらに自社メディア運営とともに、他媒体や団体とのコラボイベントや、オフラインイベントの企画や運営も手掛けています。

地域情報や地域イベントに関するオウンドメディアの運用を考えている方におすすめです。

参考:株式会社Waseiホームページ

オウンドメディア制作にかかる費用

オウンドメディア制作会社19選!作成の進め方サービス内容を徹底解説

外注を実施するとき、オウンドメディア制作費の相場や内訳を把握することで、目的に合わせて活かせます。

ここからは、制作する上での費用の相場、制作項目ごとの内訳を詳しく紹介していきます。

費用相場

オウンドメディア制作の費用相場は、依頼範囲に応じて費用が変わります。

以下の表に価格帯別に「目的」「初期費用」「発注先」「制作期間」の目安をまとめました。

御社の状況にあわせて検討してみましょう

目的 初期費用 発注先 制作期間
コストを抑えてオウンドメディアを作りたい 〜20万円

自社(無料CMSを利用)
or
中小規模のWeb制作会社

約1週間〜1ヶ月程度
オリジナル企画・デザインのオウンドメディアを作りたい 20万円~100万円 中小規模のWeb制作会社 約1ヶ月〜2ヶ月程度
集客を意識した本格的なオウンドメディアを作りたい 100万円〜300万円

中小規模のWeb制作会社
or
大手のWeb制作会社

2ヶ月〜4ヶ月程度
稼働中のオウンドメディアを大幅リニューアルしたい 300万円以上 中小規模のWeb制作会社
or
大手のWeb制作会社
約3ヶ月〜6ヶ月程度

上記のようにオウンドメディアを立ち上げる目的や構築方法によっては、費用相場に大きな差が発生します。

大きな差が生まれるのは、大規模で集客を伴うオウンドメディアを構築する場合ほど以下のような作業が必要になるからです。

  • Webサイトデザインの企画や設計 
  • CMS(コンテンツ管理システム)のカスタマイズ 
  • 制作会社による一部コンテンツの用意 
  • 制作会社による戦略設計や運用サポート

などが挙がります。

またWordPressのような無料のCMSを活用して、自社で構築したり、低コストなWeb制作会社にオウンドメディア制作を依頼したりして、オウンドメディアをスタートする方法もあります

費用の内訳

オウンドメディアの制作費用の内訳について、みていきましょう。

制作の見積書などによく記載されている主要な項目を4つ挙げていきます。

費用の種類 費用の詳細
コンテンツ企画・ディレクション費 デザインやコンテンツの構成を考えて依頼する費用
オウンドメディア構築費(例:CMSなど) WordPressなどのCMSを使ってオウンドメディアを構築する費用
コンテンツ制作費(例:初期導入の記事など) 記事や動画、運営方針など立ち上げ当初から導入するコンテンツの制作費用
Webデザイン・コーディング費 デザイナー、コーダー(プログラマー)に支払いする人件費

など挙がります。

見積書などで、単語や項目の意味がわからない際は、必ず質問しましょう。

受注の段階まで黙認していた結果、オウンドメディアの完成後に全く必要ない機能が含まれていたということに気づくといったケースもあり得ます。

優良なWeb制作会社は必ず丁寧に解説してくれますので、気になる点は聞くことが大事です。

オウンドメディア制作会社に依頼するメリット

オウンドメディア制作会社に依頼するメリット

最後に、オウンドメディア制作会社に依頼するメリットを3つ紹介します。

本来の業務に専念できる

1つ目のメリットは、本来の業務に専念しながらオウンドメディアを運用できることです。

オウンドメディアの運用には、以下のような作業が必要です。

  • キーワード選定
  • コンテンツ制作
  • 校正
  • アクセス分析・改善

これらの業務を、既存業務と並行して実施するのは難しいのが現実です。

これら制作からその後の運用まで、必要な工程をすべてリスト化して、どの範囲を発注して何を自社で担当するのかを確認しておきましょう。

さらに中長期的な視点でいえば、オウンドメディアの運用が軌道に乗ってきたら、自社で担当する範囲を増やしたくなることがあるかもしれません。

一部のコンテンツを自社で制作する、アクセス解析や戦略設計は自社で行うなどの分業も視野に入れながら、柔軟に対応してくれる会社は心強いパートナー企業です。

限られた社内リソースのみで取り組むと業務過多になり、自社のパフォーマンス低下につながります。

しかし、それぞれできる範囲を分業しながら、オウンドメディア制作会社に依頼することで、既存業務をこなしながら、継続的な運用が可能です。

SEOに強い記事を制作できる

2つ目のメリットは、SEOに強い記事を制作できることです。

オウンドメディアで成果を出すためには、SEOが欠かせません

SEOのノウハウがない場合、コンテンツの質がよほど高くない限り、検索上位を獲得することは困難です。

実際にコンテンツの作り方として、大まかに以下の流れとなります。

  1. キーワードを選定する
  2. キーワードのニーズを調査する
  3. 記事骨格を作成する
  4. ライティングする
  5. マークアップや画像作成する
  6. 公開後の効果測定する

これらの流れを意識しながら、定期的に更新しながら運用することが必要です。

しかし、社員を育成しながらコンテンツを作っていくのは容易ではないでしょう。

今回紹介してきた会社様は、それぞれの制作実績などを通じて還元される独自のオウンドメディア運営の強みをもっています。

また自社運営しているメディアから得られる独自のノウハウも持っている企業もいます。

そのため素人が取り組むよりも、早く成果が上げられるでしょう。

自社にSEOのノウハウがない場合は、制作会社に外注するのがおすすめです。

SEOのコンテンツについて詳しく知りたい場合は、以下の記事も参考にしてみてください。

関連記事:SEO記事の書き方とは?評価されるコンテンツの特徴や注意点を紹介

継続的にコンテンツを投稿できる

3つ目のメリットは、継続的にコンテンツを投稿できることです。

オウンドメディア運用で課題になりがちなのが、継続的な投稿です

既存業務をこなしながらオウンドメディアを運用すると、既存業務優先になり、コンテンツ投稿や運用が疎かになってしまいます。

SEOで評価されるオウンドメディアをつくる上で、コンテンツを継続的に配信することは欠かせません。

コンテンツ配信を継続的に実施することで、顧客との接点が作れたり、コンテンツを資産にできたりして、自社のブランディングにつながります

高品質なコンテンツを発信していれば、専門的なサイトとしての地位も確率できます

社内リソースに余裕がなければ、制作会社に依頼するのがいいでしょう。

まとめ:オウンドメディア制作会社に依頼して確実に成果につなげよう

オウンドメディア制作会社に依頼して確実に成果につなげよう

制作会社に依頼することで、SEOに強いコンテンツを継続的にリリースできます。

また今回紹介したオウンドメディアを成功させるための事前準備をしっかりとすることは大切です。

自社ブランドイメージの向上はもちろんのこと、定期的な情報を発信し続けることで集客力も向上していきます。

今回は、おすすめのオウンドメディア制作会社を19社紹介しました。

オウンドメディア制作会社といってもそれぞれ得意分野や特徴など異なります。

多くの制作会社の中から自社に合った業者を選びたいときには、以下の6つのポイントをチェックしてください。

  • サポート内容
  • 過去の実績
  • 業界の知識
  • 内製化サポートの有無
  • 見積もりの細かさ
  • アフターサービスの充実度

なお、テクロ株式会社では「オウンドメディア運用代行サービス」資料を無料で配布しています。

法人リード獲得に課題を持つ BtoB企業様はぜひご確認ください。

更に詳しく解説しているお役立ち資料を見る

BtoBマーケティングの入門書

BtoBマーケティングの具体的な施策とテクロが実践している事例を解説していきます。

ダウンロード

Webマーケティングの教科書

企業が抱えるWebマーケティングの課題と解決方法を解説しています。

ダウンロード

Webマーケティングの成功事例集

フェーズごとのWebマーケティングの施策がわかる成功事例集を紹介しています。

ダウンロード